- ホーム
 - 各種健康診断のご案内
 - 「日帰り人間ドック」のご案内
 
「日帰り人間ドック」のご案内
東葛クリニック病院では、病気の「早期発見・早期治療」を目指して、どなたでも受けられる「日帰り人間ドック」を実施しています。全身の総合的な検査で、検査データを継続して管理していますので、40歳を過ぎたら1年に1度、誕生日前後の受診をおすすめします。
- 主として生活習慣病の早期発見や、病気を見つけ出して少しでも早く治療をすることを目的として、全身の総合的な検査を行います。
 - 日帰り人間ドックは、個人の判断で受ける任意の健診になりますので、どなたでも受けられます。
 - 松戸市健診のご利用による日帰り人間ドックもこちらでの検査になります。
 - 結果は、受診日より約3週間後に郵送されます。
 - 結果につきまして医師の説明をご希望の場合は予約制にて受け付けております。
 
検査の実施
月・火・水・木・金・土(午前のみ)ただし、胃カメラご希望の方の実施可能日は、月・火・水・木・第1と第3土曜日となります。
予約受付
受診希望日の1ヶ月前までにご予約下さい。受診日は予約受付時に決定いたします。
書類発送
受診日の1週間前までに以下の書類等をお届けいたします。
- 受診のご案内
 - 問診票
 - 採便棒(2本)
 - 採尿容器(1本)
 
ご予約
検査費用
38,000円(消費税込み)
- 「松戸市国民健康保険」加入の方は、松戸市の「日帰り人間ドック費用助成金(15,000円)」が受けられます。
 - 「千葉県後期高齢者保険」加入の方は、松戸市の「日帰り人間ドック費用助成金(10,000円)」が受けられます。
 
「日帰り人間ドック」の検査項目
| 身体測定 | 身長・体重・肥満度の測定(BMI)・腹囲・視力・眼底・聴力  | 
                    
|---|---|
| 循環器系/呼吸器系 | 血圧測定・心拍数・心電図/胸部X線  | 
                    
| 消化器系 | 胃透視または胃カメラ(食道・胃・十二指腸)・便潜血(2回法)  | 
                    
| 腹部超音波 | 胆嚢・肝臓・膵臓・腎臓・脾臓  | 
                    
| 血液一般形態 | 赤血球数・白血球数・ヘマトクリット・血色素量・血小板数・MCV・MCH・MCHC・血液像  | 
                    
| 腎機能/痛風 | 尿素窒素・クレアチニン・ナトリウム・カリウム/尿酸  | 
                    
| 肝胆膵機能/貧血 | 総蛋白・ビリルビン・ALP・GOT(AST)・GPT(ALT)・LDH・コリン・γ-GTP・アミラーゼ・アルブミン/血清鉄  | 
                    
| 脂質代謝 | 中性脂肪(空腹時)・LDLコレステロール・HDLコレステロール・総コレステロール  | 
                    
| 糖代謝 | 空腹時血糖・ヘモグロビンA1c  | 
                    
| 感染症 | HBs抗原、抗体・TPHA・HCV抗体  | 
                    
| 炎症 | CRP・RF定量  | 
                    
| 尿検査 | 定性・沈渣  |